日々の節約

スポンサーリンク
日々の節約

ヨドバシカメラでポイントカードを忘れた時の解決策

ヤマダ電機やヨドバシカメラなどの家電量販店では、ポイントカードってありますよね。たまに買い物に行った時に、このポイントカードを忘れてしまうことはありませんか?ポイント還元でアピールしているお店が多いので、カードを忘れると大ダメージです。何...
日々の節約

西松屋の買い物を最大1割引きに節約する方法

今年の正月は嫁の実家に帰っていたのですが、年末に親戚に子供が産まれたのでにぎやかなお正月になりました。 その時に少し話したのが、育児にかかるお金の話です。 おむつとかミルクとか服とかベビーカーとかチャイルドシートとか・・・まぁと...
日々の節約

オイルヒーターの電気代を節約する方法

冬の暖房器具は色々あります。 エアコン、こたつ、ストーブ・・・中でも異色を放っているのはオイルヒーターではないでしょうか。 実際に使ったことがある人はそう多くはないと思います。 僕の場合は実家にあったのでかれこれ10年くら...
日々の節約

消臭剤は不要!下駄箱・靴箱の臭いを格安で消す方法

みなさんのお宅の玄関はどんな匂いがしますか? 自分の家なので慣れてしまって臭いを感じなくなっているかもしれませんが、大抵の場合は下駄箱というのはなかなかのニオイです。 特に冬なんかは女性のブーツなどがありますので、どうしても匂い...
日々の節約

温度設定や掃除だけじゃない!エアコンの電気代を節約する方法

今年は寒波の影響もあってか、12月からかなり寒かったですね。 まさに暖房が大活躍する季節ですが、気になるのは電気代です。我が家も先月から電気代が上がり始めました。 もちろん家電はエアコンの他、テレビ、冷蔵庫などたくさんありますが...
日々の節約

お金以外はダメ?お年玉の節約はアリなのか?

まもなく2014年も終わりですね。 来週には2015年が始まってしまいます。 そろそろお正月ということで、今回はお年玉の節約を考えてみましょう。 ええ、そんな罰当たりなこと言って平気なのかは分かりませんが、実際やるかどうか...
日々の節約

ビール券の使い方!コンビニやスーパーでお酒以外も買える

ビール券というと、新聞屋さんから調達するイメージがありますが、実際そんなに見たことってないんですよね。少なくとも今のところ家にはありません。 お祝とか贈り物として使う感じになるのでしょうか。 最近は若者がお酒を飲まなくなってきて...
日々の節約

節約のための銀行は住信SBIネット銀行がおすすめ

皆さんは普段どこの銀行を使っていますか? 多くの人は三菱東京UFJ銀行や三井住友銀行、みずほ銀行などのメガバンクを使っていると思います。 一方で世の中には小さな地銀からネット銀行まで色々な銀行があります。サービスも多種多様にあり、お得な...
日々の節約

値上げした吉野家の支払を節約する方法

かつてはデフレの代名詞と呼ばれた牛丼チェーン業界ですが、このところ値上げが相次いでいますね。 僕の会社でもお昼ご飯は牛丼を食べるという人がけっこういるので、最近の吉野家の牛丼の値上げはちょっとした話題になりました。 確かに300...
日々の節約

副業のクラウドソーシングのお金が振り込まれた

10日くらい前に、クラウドソーシングに関する記事を書きました。 ちゃんと銀行に振り込まれるのか確認しようと思っていたのですが、すっかり忘れていて本日確認しました。 この通り、確かに8800円振り込まれていました。 ...
日々の節約

パンテーン プロVを格安で買うにはAmazon定期おトク便

嫁からシャンプーの買い物を頼まれたので、せっかくなので安く買おうと調べてみました。 使っているのは「パンテーン プロV エクストラダメージケア シャンプー」です。 僕は別にシャンプーに詳しくはないので、品質とかはよく分かりません...
日々の節約

最大98%引き!海外旅行の外貨両替を格安で行う方法

みなさんは海外旅行に行くときに、現地通貨はどのように調達していますか? 事前に日本の銀行や空港でドルやユーロに両替をしたり、現地でクレジットカードで支払ったりしていると思います。 払い方には色々ありますが、どうせ払うなら安い方が...
日々の節約

定期代を年間17384円節約する方法

サラリーマンの皆さんは、たいていの場合は通勤の際に定期を買っていると思います。うちの会社の場合、11月が交通費の境目なので来月は定期を買わないといけないのですが、何か節約ポイントがないかなぁと思って考えてみました。 そしたらありました...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました