1月24日でこのブログも公開二カ月を迎えました。
三日坊主という言葉がありますが、我ながらよく書き続けたなという気分です。
内容的に人には言えませんが、趣味としてやれるレベルになってきたような気がします。
家にいる時にやることがあるというのはとても良い事ですね。
ということで、この一カ月(2014年12月25日~2015年1月24日)を数値から見ていきましょう。
1か月間の作成記事
この一カ月の作成記事数は23記事です。
だいたい3日に2記事書いているようなイメージですね。
お正月は書く時間がなかったのと、後半は仕事が忙しかったのもあってあまり投稿できなかった印象があるのですが、実際にはペースにあまり変わりはありませんでした。
一ヶ月間のアクセス数
続いてアクセス数です。
前回と比較すると相当アクセス数が上がりました。1日あたりのPVが4倍くらいになっていますね。
期間 | ページビュー |
20141125~20141224 | 4557(151/day) |
20141225~20150124 | 19158(618/day) |
アクセス数が上がっている要因は「ふるさと納税」関連の記事です。
最近はテレビなどでもふるさと納税がよく取り上げられるせいか、検索する人が多いようですね。
グラフを見てみると、年明けと13日頃と急上昇したタイミングが2回あります。
特に意識しなくても突如多くの人が見始めるようになるというのは不思議なものです。
これは次の一カ月1日あたり1000PV狙えそうな雰囲気になってきました。
一カ月間の広告収入
さて、最初の一カ月では皆無だった広告収入はどのくらいでしょうか。
この一カ月の収入は、有名テーマパークのパスポートくらいです。
前回と比べると10倍以上になりました。
やはりアクセス数が上がっているのでそれに比例して広告収入も上がったという感じですかね。
平均値がどうなのかは分かりませんが、まぁ1か月で10万とか20万とか稼ぐ人もいるみたいなので凡人にはこんなもんなのでしょう。
それでも、広告収入のおかげで無一文生活にはならなくて済みそうです。
本当にみなさまのおかげだと思っています。
次の一カ月に向けて
基本的にこのブログに書いている内容は普段の生活の中で自分が興味をもったことになっています。
なので今のところは毎日プレイしているFFRKと、節約ネタが大半を占めるという内容です。
おそらく次の一カ月もこの傾向は変わらないと思います。
仕事が忙しくなってきてしまったので、落ち着いたらもう少し積極的にお金稼ぎの方法を試していきたいなと思ってます。