伊勢丹アイカードを解約する理由と解約する方法

クレジットカード日々の記録

12月に伊勢丹アイカードを解約しました。

クレジットカードの解約ってわりと面倒なイメージがあるので、ついつい放置してしまいがちですよね。

まぁ正直言えば別に放置していることにたいした問題はないのですが、クレジットカードは経済的な意味でみなさんの信用に関わっています。

単純に言えば、信用があるからカードで払って後で払うというプロセスを認めてくれているわけです。

ただ、その信用にも限度があります。それが限度額になるわけです。また、審査の基準は色々ですが、カードをたくさん持っていると信用に悪影響を与える場合があります。

今後良いカードのサービスが始まった時に、もう枚数が多すぎて新たに契約できないってことになもなるというわけです。時と場合によって住宅ローンを組むときに影響する可能性も0ではありません。

そんなことになったら困っちゃいますよね。

そんなわけで、あまり使わないカードを整理しようと思ったのです。

まぁ僕の場合は早いとこ借金を返すのが先決なのですが。

僕が持っているクレジットカードはいくつかあるのですが、優先度の低いものから切っていく感じですね。

余計なものは持たない払わない、これが節約の基本かなと。

解約までの方法を記載していきますが、一応僕がどうして伊勢丹アイカードを作ったのか、カードの特徴、解約した理由なども書いています。

とにかく解約したい人は一番下に解約方法を書いていますのでそちらをお読みください。

スポンサーリンク

アイカード契約の目的はブライダルクラブ

みなさんは伊勢丹ブライダルクラブをご存知でしょうか?

最近結婚式をされたご夫婦の方ならご存知かもしれませんね。

伊勢丹がやっているブライダル専用のサービスのことです。

 

伊勢丹は確かに良い商品がたくさんありますが、とにかく値段が高いんです。

その高くて良いものを結婚式のタイミングに限って物凄い割引で買うことができます。

このブライダルクラブに入るために伊勢丹アイカードが必要だったというわけです。

伊勢丹アイカードの特徴

そもそも伊勢丹アイカードはどんなクレジットカードなのでしょうか。

このページは解約したい人がアクセスしているので知ってると思いますが、ポイントをまとめます。

三越や伊勢丹の買い物が5~10%引き

これがこのカードの最大のメリットです。

三越や伊勢丹などの百貨店で大きな割引を受けることができます。

還元率は0.5%

伊勢丹や三越以外のお店で使う場合は、200円で1ポイントのカードポイントが付与されます。

1000ポイントたまると1000円分の「エムアイカードポイント券」に交換することができるので、20万円使って1000円、つまり0.5%還元ですね。

まぁ節約重視のカードではないのでこんなところでしょうか。

カードの支払に商品券を使って節約できる

伊勢丹や三越の中にはカードカウンターがあります。

基本的にカードの支払いは口座振替ですが、このカードカウンターへいくと、カードの支払をその場ですることができます。

この時に、現金で払うこともできますが、百貨店ギフトカードなどを使うことができます。

そしてギフト券はヤフオクや金券ショップで少し安く買えますよね。

そうです、安く仕入れたギフト券で支払いすれば本来のカード利用額よりも安い値段の支払いで済むのです。

これはけっこう使えます。

解約した理由

それでは僕がこの伊勢丹アイカードを解約した理由です。

年会費がかかる

伊勢丹アイカードは、初年度は無料ですが、2年目以降は年間2000円(税別)の年会費がかかります。

年会費がかかること自体は良いのですが、それを補えるほど伊勢丹で買い物をしないのでもったいないというわけですね。

伊勢丹でよく買うものをする人にはオススメなことは間違いないのですが、庶民にはちょっと荷が重いのです。

初年度は無料なので、結婚式関連の買い物で割引だけ活用して解約というちょっと申し訳ない結果となってしまいました。

セール品には割引なし

百貨店は年に何回かセールをやってますよね。

このセールの時は庶民でも手が届く値段だったりするのですが、そこでさらにカードで割引・・・と思いきや、セール品にはカードの割引がありません。

年に何度かしかない購入チャンスなのに、カード支払しても割引がないのではちょっと困ってしまいます・・・。

セール価格からさらに10%引きであればかなり使えたと思うのですが・・・。

解約の方法

それでは解約の方法です。

解約の方法は二つあります。

  • 1つ目は各店舗にあるカードカウンターへ行って対面で解約
  • 2つ目は電話で解約

別にどちらでもよかったのですが、わざわざ店舗に行くのも面倒だったので電話で解約しました。

①まずはお電話でのお問い合わせ窓口を確認する。

②地域によって問い合わせ先が分かれているので、それぞれの地域に合わせて電話する。

③電話をかけると手続き毎にアナウンスが流れるので、アナウンスの通りにダイヤル。

④担当者と繋がったら解約したいと伝える。

⑤本人確認のために生年月日を要求されるので回答する。

⑥いつから使えなくなるのかなどの注意点を教えてくれる。

⑦最後に不満等あったのかを聞かれる。「特にないです」と答えればOK。

⑧電話の後にカードを切り刻めば完了。

さすが伊勢丹と言うべきか、あれこれ聞かれずに簡単に解約できました。

おすすめのクレジットカードカード

最後におすすめのクレジットカードの紹介です。

節約を考えた場合、とにかく還元率が高いカードを選びたいですよね。

それに加えて、よく使うお店のカードを持つのが良いと思います。

節約を考えると、下記の2つのカードがおすすめです。

おすすめカードについては改めて記事を書きたいと思ってます。

 

◆漢方スタイルクラブカード

僕がメインで使っているカードです。

還元率は最高クラスの1.75%。Amazonや楽天だと2.25%と非常にお得です。

貯めたポイントは現金として使えるのも良いところですね。

◆楽天カード

還元率は1%ですが、楽天をよく利用する人にとってはお得なキャンペーンなどを活用することでかなりお得になります。

まとめ

それではまとめです。

  • 結婚式する年の1年だけ無料で使って解約するとお得
  • 伊勢丹でよく買い物する人は解約しなくて良いかも
  • 解約手続きは電話で簡単にできる

クレジットカードは毒にも薬にもなります。

上手に活用していきたいですね。

タイトルとURLをコピーしました