【ふるさと納税】一人暮らしの男性社会人におすすめの返礼品5選【独身貴族】

男性ふるさと納税

ふるさと納税でもらえる返礼品はたくさんありますが、みなさんはどんな返礼品をもらっていますか?

色々な商品があるので、何を選べばよいのか迷いますよね。

人気の商品やおススメ商品もよく紹介されていますが、生活している家族構成だったり年収だったり色々条件があるので選ぶのがとても難しいのではないかと思います。

本記事では、一人暮らしの男性社会人におススメの返礼品を5つご紹介します。

スポンサーリンク

一人暮らしのふるさと納税のポイント

まずはじめに、一人暮らしの場合のふるさと納税のポイントを考えてみます。

手軽なもの

ふるさと納税をお得に利用することを考える場合、基本的にはその地域の特産品を狙うのがセオリーです。お肉とかフルーツとかですね。これらは特産品なので美味しくてしかも安くもらうことができます。

が、量が多いです。

お肉が何キロも送られてきても、独り暮らしだと食べるのがけっこう大変です。冷凍するにしてても家庭用の冷蔵庫では鮮度が微妙ですし、そもそも一人暮らしだとそんなに大きな冷蔵庫ではありませんよね。

また、調理しないと食べられないものも意外と困ります。仕事から疲れて帰ってきて一人分の料理をする・・・料理が好きな人は良いのですが、そうでない場合はけっこう面倒です。

つまり、適度な量で調理が楽な返礼品が良いのではないでしょうか。

プチ贅沢

2つ目はプチ贅沢です。

良い家電や良い家具など、お高いアイテムは必ずしも生活に必須なわけではないのですが、使ったら使ったで気分的には豊かになりますよね。

とは言え、このご時世にあまり贅沢をするわけにもいきません・・・ということで、ふるさと納税でプチ贅沢をしてみましょう。自腹ではないので罪悪感も減ってより満足できるはずです。

一人暮らしの場合は、家族のため・・・とかそういうことも気にしなくて良いので、自分のためだけのアイテムも選ぶのもアリなのではないでしょうか。

一人暮らしの社会人におススメの返礼品7選

それでは具体的に返礼品を紹介していきます。

福岡県須恵町 デミグラスハンバーグ24個

まずは福岡県須恵町のデミグラスハンバーグです。

ハンバーグは色々な自治体で返礼品になっていますが、須恵町のハンバーグは一人暮らしの社会人にとてもおススメです。

まずは大きさ。1個あたり170グラムになります。大人が食べるハンバーグは150~200グラムが一般的なので、170グラムはちょうど良い大きさだと思います。

次に数。24個セットです。スーパーで買うとしたら300円くらいでしょうから、7200円くらいですね。なかなかの還元率だと思います。冷凍なので長期保存も可能です。

そしてレンチンOK。一人暮らしにはこれが最高。仕事から疲れて帰ってきて一人分の料理をするのって大変ですからね。面倒な日はご飯とサラダだけ買ってきて、ハンバーグをレンチンすればそれでOK。もう一度言いますがレンチン最高です。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

静岡県静岡市 ベジMOTTOスープ16個セット

お肉の次は野菜スープのセットです。

一人暮らしだと野菜が不足しがち・・・。でも料理するのも面倒くさい・・・という人におススメの返礼品です。レンジで1分で熱々の野菜スープが出来上がり。

この手の商品はカスみたいな野菜が入っていたりもしますが、このスープはしっかり野菜も入っているので、野菜食べてるな~って感じがします。

野菜採りたい!でも面倒くさい!という人におススメです。

北海道当別町 ROYCE’人気スイーツ詰め合わせ

今度はスイーツです。お菓子です。

北海道土産の定番、ロイズです。工場が当別町というところにあるみたいですね。子供の頃にロイズの生チョコを初めて食べた時はその美味しさにビビったものですが、大人になっても美味しいです。

ただ、それなりのお値段なのでお土産でみんなで食べるとすぐなくなっちゃいますよね。

だから一人で食べたい。ふるさと納税でたくさんもらって独り占めしたい。仕事から帰ってきて美味しいチョコを独り占めなんて幸せそのものですよ。翌日からまた仕事が頑張れる。

この記事を書いていてまた食べたくなってしまったので、次のお買い物マラソンで買おうと思います・・・。

北海道当別町
¥10,000 (2022/10/09 00:41時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

滋賀県近江八幡市 西川の医師がすすめる健康枕

4つ目は枕です。寝具で有名の西川の枕。

冷静に考えると、人間って人生の1/3とか1/4は寝てるわけですよね。だったら寝具はお金をかけるべきだと思うんです。でも、枕とか布団って自腹で高級なものを買うのって抵抗ないですか?

自分はコロナ以降のテレワークの影響か肩こりが酷くなってしまったのですが、枕を変えたらかなり解消されました。良い枕は社会人には必須のアイテムではないかと思います。

枕にも種類があって、おすすめのタイプを選ぶアプリもあるので、是非睡眠をレベルアップしてほしいと思います。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

佐賀県白石町 見えるアイウォーマー

最後はアイウォーマー。

今や仕事でも生活でも目の酷使が半端ないですよね。特にテレワークが増えたこのご時世だとパソコンを使っている時間はながいですし、休みの日もついついスマホで目を使ってしまいます。

目の疲れをとるためのグッズは色々あるのですが、けっこう面倒なんですよね。休憩なので当たり前なのですが、普通のアイウォーマーは使っている時は何もできないですからね。

このアイウォーマーは付けていても目が見えるので、目は回復したいけどスマホしたい!という社会人のニーズにぴったりです。

まとめ

それではまとめです。

  • 一人暮らしの社会人のふるさと納税は、手軽さとプチ贅沢がポイント
  • おすすめは下記の5つ
  • 福岡県須恵町 デミグラスハンバーグ24個
  • 静岡県静岡市 ベジMOTTOスープ16個セット
  • 北海道当別町 ROYCE’人気スイーツ詰め合わせ
  • 滋賀県近江八幡市 西川の医師がすすめる健康枕
  • 佐賀県白石町 見えるアイウォーマー

是非素晴らしいふるさと納税ライフを楽しんでください。

タイトルとURLをコピーしました