みなさんの家庭では、1か月にどのくらいティッシュペーパーを使っていますか?
我が家のような子育て世帯だとティッシュペーパーの使用量が馬鹿になりません。食事の度にご飯はこぼすし飲み物はこぼすしテーブルは悲惨な状態。1箱がすぐになくなってしまいます。
今回は我が家で実践しているティッシュペーパーの購入方法です。
ティッシュペーパーの標準的な価格
ティッシュペーパーも高級品から一般向けまで色々種類があります。
高いものは品質も良くて使い心地も素晴らしいのですが、今回焦点になるのは格安品です。とにかく安ければ良い。そんなに上品な使い方はしない用途です。
まずはスーパーやドラックストアで安いティッシュの標準的な価格から確認しましょう。
特に安いのは箱がないビニールのパック商品や、プライベートブランドの商品です。ブランドにこだわらないのならここから選ぶことになります。
我が家の近所のスーパーやドラッグストアでは、安いティッシュは150組(300枚)の5個パックで200円(税込)~220円(税込)でした。 ティッシュ1組あたり0.26円~0.29円ですね!
この価格が安さの基準になるので要チェックです!
なお、ドラックストアでは割引クーポンを採用しているお店も多いので、条件が整えば安く買えることもあると思います。場合によっては1割程度は安くなるのではないでしょうか。
安いティッシュペーパーを探す時の注意点
ティッシュペーパーの価格を比較する時には、いくつか注意点があります。
組数に注意!
1箱にどんだけ入っているかという話です。
多くは150組(300枚)というものですが、160組 (320枚)とか 200組(400枚)など色々あります。当たり前ですが、同じ枚数で金額を比較しないと意味がないので注意です。
箱の有無に注意!
ティッシュペーパーは箱に入っていますが、最近はソフトパックと呼ばれるビニールのパックに包まれたティッシュペーパーも増えてきました。単純にソフトパックの方が安いです。
好みにもよるのですが、ソフトパックでも特に困らないですし、捨てるのが楽なのでソフトパックがおすすめです。
消費税に注意!
消費税を含めた比較も重要です。
多くのお店では消費税抜の表示ですが、逆にAmazonや楽天などのネット通販では消費税込が多いです。10%とかなり大きな金額になるので比較する際には気を付けましょう。
安く買うならネットでまとめ買いか便利
それでは安く買える方法を紹介していきましょう。
基本的にはネット通販でまとめ買いがおススメです。たくさん買うので場所はとりますが、その分安く買えますし、ティッシュペーパー絶対に使うものなのでたくさんあっても無駄にはなりません。
ちなみに、ティッシュペーパーはAmazonには安い商品はあまりありません。とにかく安く買いたい場合には楽天市場がおススメです。
おすすめ1 TANOSEE ソフトパック 150組(300枚)×100個
まずはこちら。いきなり一番安いやついきます。
150組(300枚)の5個セットで20個・・・合計100個で4048円(税込)です。
1セットあたり202円になります。ティッシュ1組あたり0.269円ですね!
また、実際の購入時には楽天ポイントがつきます。
我が家は半年に1回、楽天スーパーセール時に購入するため楽天ポイントが20%ほど。
こうなると850ポイントが手に入るので、実質価格は3238円となります。
この場合は 1セットあたり161円になります。割引後はティッシュ1組あたり0.215円ですね!
これは安いです・・・とんでもない安さです。
しかも中国製とかではないです。安心の日本製です。
もうこれ買うしかないでしょ。
おすすめ2 フルール(fleur)ソフトパック 200組(400枚) ×80個
次に200組のタイプ。
200組(400枚)の5個セットで16個・・・合計80個で4380円(税込)です。
1セットあたり273円になります。ティッシュ1組あたり0.273円ですね!
こちらも先ほどと同様に実際の購入時には楽天ポイントがつきます。
ポイントの割引を含めると実質価格は3504円!
この場合は 1セットあたり219円になります。割引後はティッシュ1組あたり0.219円ですね!
一瞬スーパーやドラッグストアと比べるとあまり安くないように見えますが・・・この商品は200組なのがポイントです。
ちなみにこちらは中国製です。
違いはよく分かりませんが、なんとなく日本製の方が安心感はありますよね。
おすすめ3 アイリス スマートエール 150組(300枚)×90個
最後に紹介するのは格安家電で有名なアイリスオーヤマ。ティッシュペーパーまで売ってます。
150組(300枚)の5個セットで18個・・・合計90個で3880円(税込)です。
1セットあたり215円になります。ティッシュ1組あたり0.287円ですね!
こちらも先ほどと同様に実際の購入時には楽天ポイントがつきます。
ポイントの割引を含めると実質価格は3104円!
この場合は 1セットあたり172円になります。割引後はティッシュ1組あたり0.229円ですね!
こちらは前の2つよりも少し高いです。
が・・・このお店は楽天ポイントのキャンペーンをやっていることが多いです。
キャンペーン中はポイントで逆転することがあります。
まとめ
まとめです。
- ティッシュペーパーの標準価格は150組(300枚)の5個パックで200円(税込)~220円(税込)
- ネットでまとめて買うと160円(税込)~170円(税込)でお得に買える!
- 安くてもちゃんと日本製が買えるので心配無用
安いからと言って無駄遣いするのはもったいないですが、安く買っていると気にせずたくさん使えるので精神的にもラクになります。
是非格安でまとめ買いしましょう。