干すより綺麗なレイコップは効果あり?それとも効果なし?

レイコップ1日々の記録

最近流行ってますよね、レイコップ。

昔は土曜日の深夜に”ジャパネットたかた”の通販番組で見ていた記憶がありますが、いまや普通に色んな人が買うレベルになってますね。

そんな我が家にも実はレイコップがあります。

友達からの結婚祝いです。

せっかくなので週に一回くらい掃除の時についでに布団にかけています。

布団を干すのってけっこう面倒ですしね。

特に冬は干すと冷え冷えになってしまうので効果があるのか謎ですから。

会社でもけっこう話題に挙がったりするので、今回はレイコップを実際に使ってみた感想をまとめてみました。

特に何かが節約になるわけでもないですが、迷ってる人は購入の参考にしてもらえればと思います。

スポンサーリンク

レイコップとは

レイコップというのは、布団専用の掃除機です。

公式サイトはこちらにあります。

こんな形をしていて、ちょっと大きなハンドクリーナーって感じですね。

レイコップ2

真ん中のカプセルっぽいところに吸い込んだゴミとかホコリがたまっていくような仕組みです。

普通の掃除機との違いは、ダニをとるための対策がされているところです。

スイッチをいれて動かしていると、吸い込むところに青い紫外線の光がでます。

これでダニの動きを止めるという仕組みのようです。

また、ちょっと説明し難いのですが、裏の吸い込み口の近くにブルブル震える部品がついています。

布団の上にレイコップをかけると、このブルブル震える部品が布団からダニをたたき出して、青い光で動きを止めるらしいです。

なんだかよく分かりませんが、格闘ゲームのコンボみたいな感じなんですかね。

気になるのはその効果ですが・・・。

ハウスダストも天日干しだと6時間干しても1割くらいしかし除去できないのに、レイコップだと3分で9割除去らしいです。数字だけ見るとなんだかすごそうな感じがしますね。

その他の詳しい機能は公式サイトでご覧いただければと思います。

それでは実際に使ってみての効果を詳しく説明していきましょう。

ホコリは物凄くとれる

基本的には掃除機なので、色々吸ってくれます。

特にホコリはいっぱい吸ってくれるようで、フィルタにはすぐにホコリがたまります。

レイコップ3敷布団を1往復してこのホコリの量ですよ。

いや、そりゃお前の布団が汚いだけだろ?

と思うかもしれませんね。

まぁ確かにそうなのかもしれませんが、毎週かけているので一週間でもホコリがたまるってことでしょう。

逆に言えば、多くの家庭では何もしてないわけですよ?

それだけホコリがたまっているのに対策ナシというのは危険なのかもしれません。

敏感な人はアレルギーとかに注意なんでしょうかね。

ホコリが睡眠にどんな影響を与えるのかは知りませんが、とりあえずよく取れることは確かです。

こんだけ取れると今まで大丈夫だったのかと思っちゃいますね。

吸引力は微妙

続いて掃除機としての吸引力はどうでしょうか。

単純な力という意味では、普通の掃除よりも弱い気がします。

例えば、ホコリはどんどん取れるのですが、髪の毛などはなかなか吸い込めません(じっくりかけると吸えます)。

吸引力が物凄いかというと、そうでもないと思いました。

まぁ別に床の掃除をするわけではないので、ホコリやダニに特化しているのでしょうね。

また、パワーが強いと布団に吸い付いてしまうので、それも考えてるのかなと思います。

重いし音が大きい

テレビの通販とかではスイスイ布団の上を動かしているように見えますが、けっこう重いです。

片手で持つ必要がありますし、布団は大きいので往復するのはなかなか骨が折れます。

コードがやたら長いのでとりまわしには困りませんが、布団を何枚もかけるのはなかなか辛いです。

気軽に毎日やりますってわけにはいかないです。

まぁベランダとかに布団を運んで干すのよりはマシという感じですかね。

 

また、吸引力がそこそこなわりに音もかなり大きいです。

普通のハンドクリーナーと比べるとかなり大きいのではないでしょうか。

まさに掃除機をかけてますって感じですね。

 

ということで、音や重さは確認した方が良いです。

ヤマダ電機とかで実際に現物を持ってみることをオススメします。

ダニが取れてるのかは不明

さて、これが本丸でしょうか。

そもそもダニがとれるのか?!

はい、言うまでもありませんね。

 

全然分かりません。

そもそもダニが見えませんし・・・。

ということで、これは公表されているデータを参考にするしかありません。

どこで買うのがお得?

最後に、どこで買うべきかです。

まずは公式ショップのレイコップ公式オンラインストアですかね。

公式ショップだと2年保証がついてくるようです。

スタンダードモデルのRSは30650円(税込)

僕が持っているLITEは21384円(税込)

 

次にAmazonを見てみました。

値段は随時変わるのでその都度確認してみてください。大抵はAmazonの方が安いです。

 

まとめ

ということでレイコップでした。

まとめるとこんな感じでしょうか。

  • ホコリはよくとれる
  • 掃除機としての吸引力は弱め
  • 重いしうるさい
  • ダニがとれてるからは見えない

肝心のダニがとれてるのかっていうのが見えないところがミソですよね。

ただ、ホコリは物凄くとれるので、効果があるようにも感じます。

実際のところ効果は使う人の気分みたいなもんではないでしょうか。プラシーポ効果ってやつです。

ダニは置いといて、ホコリが気になる方にはオススメだと思います。

ホコリがとれるという効果だけは確実にあります。

タイトルとURLをコピーしました