ついに格安SIM(格安スマホ)に通話定額(かけ放題)がやってきました!
スマホ料金はいつの時代も家計を悩ませているので、これは嬉しいニュースです。
ただでさえ安い格安スマホが通話も定額になってしまったらどうなってしまうのでしょうか。
これは期待ができますね。
どんなサービスか確認していきましょう。
目次
格安スマホの最大の弱点は通話料金
最近の話題の格安スマホ。
確かにとても安いのですが、弱点もあります。
料金という観点で言えば、通話料金が大きな弱点なんです。
大手通信キャリアと違って電話はかけ放題ではないので、通話時間が長くなると通話料金が高くなりがちです。従って、よく通話をする人にとっては格安と言うわけにはいかない場合もあります。
まぁ若い人はLINEで済ませることがほとんどだとは思いますが、そういう人ばかりではありませんしね。
よく通話をする人にとっては通話料金というのは格安スマホ乗り換えにあたってのハードルになっていると思います。
これを受けて、NifMo(ニフモ)が進めている格安スマホで通話定額(かけ放題)には期待が集まっているという状態だったのですが・・・
気付いたら別の会社から通話定額(かけ放題)がリリースされました。
ついに格安スマホでかけ放題がリリース!
ということで、他社に先駆けて通話定額(かけ放題)を始めたのが「もしもシークス」です。
もしもシークスは、ドコモからドコモ回線を借りてスマホのサービスを提供しています。他の格安SIM(格安スマホ)サービスの会社と同じように、低価格でスマホの契約ができます。
ポイントは有名ではないところです。スマホの回線というのは、使う人が多ければ多いほど混雑してしまうので、有名すぎると混雑して全然使えないということが起こります。
その点、無名の会社である「もしもシークス」だと混雑は起きにくいと言うことですね。
無名と言っても回線はドコモ回線なので品質に心配はありません。
逆に無名だからこそ挑戦的なサービスができるのかもしれませんね。
料金プラン
気になる料金プランです。
プランは3つあって、金額によって通話時間やデータ通信料が異なります。いずれも毎月かかる料金となります。
- 1980円コース:1回3分以内の通話が30回まで無料、データ通信量1GB
- 2980円コース:1回5分以内の通話が30回まで無料、データ通信量量7GB
- 3980円コース:1回10以分内の通話が100回まで無料、データ通信量7GB
- ただし無料超過分は1分39.8円の通話料金が必要
ドコモでかけ放題にすると・・・
- 6500円コース:通話はすべて無料、データ通信量2GB
- 8000円コース:通話はすべて無料、データ通信量5GB
- 9700円コース:通話はすべて無料、データ通信量8GB
とんでもなく高い・・・
単純に料金で比較するともしもシークスの圧勝です。比較にならない大差がついてますね。1年間で計算するととんでもない金額差があります。
割引キャンペーンなどがあったとしてもこの差は到底埋められません。
しかし、もしもシークスの場合は定額の通話時間が限られています。
ドコモのかけ放題は例えば1時間の長電話をしても料金は固定ですが、仮にもしもシークスで1時間電話すると約2000円の超過になってしまいますね。
自分の電話の使い方によって考える必要がありそうです。
3分とか5分は厳しい・・・?
さて、電話の使い方を考えた時に3分とか5分ってどうでしょうか。
正直このニュースを見た時に最初に思ったのは・・・
3分とか5分だったら別にメールとかLINEでよくね?
ってことです。
例えば僕の場合に電話をするのは・・・
実家への電話、メールとかLINEで伝わりにくい時の会話、電話でないとダメな相手への連絡あたりですかね。
実家への電話はけっこう長いので超過料金がとられそうですし、LINEとかで伝わりにくい時の電話も同じです。すぐ済むならメールかLINEするし。
そうなると、ちゃんと考えて契約しないと定額通話になりません。
何か物凄いサービスが始まったような雰囲気ですが、実際には限られた人でないと使いにくいのでは・・・と思いました。
通話が長い人はガラケーとスマホ(タブレット)の2台持ちがおすすめ
じゃあ通話もする人がスマホ料金を格安にするにはどうすれば良いのでしょうか。
その場合は、やはりこれまで通りガラケーとスマホ(タブレット)の2台持ちが良いです。
通話もデータ通信も格安にするには2台持ちが一番です。
詳細は下記の記事をどうぞ。
【参考】>>スマホよりもガラケー&タブレット2台持ちがおすすめな理由
通話時間が短いことが多い人にはもしもシークスはおすすめ
それでは、もしもシークスはどんな人におすすめなのでしょうか?
それは
通話時間が短いけど定期的に電話する人
でしょう。
定額になる通話時間が最大でも10分と限られているので長電話する人には不向きですが、短い電話をある程度する人には丁度良いサービスです。
また、もしもシークスでは格安スマホでは珍しくiPhone6を扱っています。契約と同時にiPhone6を購入すると割引になるようです。
そんなには電話はしないけどスマホ料金は節約したい!
という人には「もしもシークス」がおすすめですね。
やっぱり格安スマホでも大手がいい人は・・・
格安スマホとは言え、あんまりマイナーな会社はちょっと・・・という方もいると思います。
そういう方はやはりNifMo(ニフモ)を待つしかありません。
2015年秋からかけ放題開始ということなので、じっくりと期待して待ちましょう。
【参考】>>格安スマホで電話かけ放題のNifMoで大幅な節約ができそう
まとめ
それではまとめです。
- 「もしもシークス」が通話定額(かけ放題)を始めた
- 料金プランは月1980円~3980円
- 通話定額は最初の3~10分のみ
- 長電話する場合はやはり2台持ちがオススメ
- たまに電話する人は「もしもシークス」がおすすめ
いよいよ始まった格安スマホ界の通話定額ですが、時間の制約があるのでまだ完全な定額ではありません。
他社の動向が気になりますね。