ふるさと納税は色々なプレゼントをもらうことができます。
ニュースなどを見ていて思うのは、今年に入って高額のプレゼントへの注目が集まっているということです。みなさんも「そんなに寄付できねーよ!」と言いたくなるように豪華なプレゼントのニュースを目にしたことはあるのではないでしょうか。
お米とかお肉とかは1万円の寄付からなのですが、例えば家電やパソコンなんかは5万円とか10万円の寄付の必要があります。
パソコンが2000円でもらえると考えると物凄くお得な感じがしますよね。
でも、それって実際にお米やお肉と比べてお得なんでしょうか・・・?
ふるさと納税ではお米をもらって、浮いたお金でパソコンを買った方がいいのかも・・・?
目次
ふるさと納税でパソコンや家電がもらえる
ふるさと納税では、農作物などの特産品以外にも色々なプレゼントがあります。
今回は特にパソコンや家電製品にフォーカスしてみます。数は多くはないのですが、色々なものがあって夢が広がる感じになってますね。
例えば、今年の春に話題になった長野県飯山市では、タブレットやパソコンなど色んな情報機器をプレゼントのラインナップに用意しています。タブレットは物凄い人気で10分で完売したそうです。
また、最近だと長野県安曇野市はノートパソコンのVAIO Zをプレゼントしています。
岡山県備前市の場合はタブレットのNexus9に加えて、ビデオカメラや電動自転車なども扱っているので家電量販店みたいです。
これらのプレゼントは寄付金額も大きいのですが、その分高価なものがもらえる仕組みになっています。
一方で、本当にお得なのかは計算して確認してみましょう。
パソコンをもらうのはお得なのか計算してみる
それでは実際にどのくらいお得なのかを計算してみましょう。
寄付金額とプレゼントの販売価格を比べて還元率を算出してみます。
長野県飯山市 10万円の寄付でもらえるパソコン
飯山市でもらえるパソコンはいくつかありますが、10万円の寄付をするともらえるのは「LM-iHS202SーIIYAMA」という型番のスリム型デスクトップパソコンです。マウスコンピューターという会社のパソコンです。
この型番はふるさと納税のプレゼント専用なので値段は分からないのですが、普通に通販で売っている似たような型番をカスタマイズして似たような性能にして値段を確認しました。
結果としては、送料と消費税込で79488円でした。
10万円の寄付で79488円のパソコンがもらえるということは、79%の還元率ということになります。
これはかなりの還元率ですね。
長野県飯山市 20万円の寄付でもらえるパソコン
続いて、飯山市に20万円の寄付をするともらえる「LM-iG303X-A-IIYAMA」という型番のタワー型デスクトップパソコンです。こちらもマウスコンピューターという会社のパソコンです。
この型番もふるさと納税のプレゼント専用なので、同じように普通に通販で売っている似たような型番をカスタマイズして似たような性能にして値段を確認しました。
結果としては、送料と消費税込で130032円でした。
20万円の寄付で130032円のパソコンがもらえるということは、65%の還元率ということになります。
還元率50%以上だとお得と言われているので、こちらもかなりお得です。
長野県安曇野市 30万円の寄付でもらえるパソコン
最後は長野県安曇野市です。
30万円を寄付すると、ノートパソコンの「VAIO Z」をもらうことができます。VAIOは元々はソニーのパソコンで、今は独立してVAIO株式会社が開発しています。
内容的にはソニーストアで通信販売しているパソコンと同じなので、価格はそれを参考にします。ちなみに、ふるさと納税モデルだと「10th Anniversary Azumino City」という刻印が入るそうです。
価格は送料込みで207122円なので、30万円の寄付とすると69%の還元率です。
これもかなりの還元率なのでお得ですね。
タブレットをもらうのはお得なのか計算してみる
続いてタブレットも計算してみましょう。
タブレットは人気があるのかすぐに在庫がなくなってしまうので、本当にほしい人は定期的にチェックが必要になります。
長野県飯山市 4万円の寄付でもらえるタブレット
タブレットも飯山市が登場します。
4万円の寄付をするともらえるのは「WN801V2-BK」という型番の8インチのタブレットです。こちらもマウスコンピューターという会社の製品になります。
タブレットの場合はふるさと納税のオリジナルモデルではなく、普通に販売しているものがそのままプレゼントになっています。
価格は送料込みで25800円なので、4万円の寄付と考えると64.5%の還元率となります。
先ほど書いた通り還元率50%以上だとお得と言われているので、このタブレットもかなりお得です。これは売り切れるのも頷けますね。
岡山県備前市 10万円の寄付でもらえるタブレット
岡山県の備前市では、10万円を寄付するとGoogle社のタブレットであるNexus9の16GBをもらうことができます。
AndroidのタブレットはNexusを選べば鉄板なので、品物としては十分だと思います。
価格はアマゾンだと41722円なので、10万円の寄付と考えると41.7%の還元率となります。
これまで紹介した飯山市のパソコンやタブレットと比べるとお得度は低めです。こちらはあまりオススメとは言えませんね。
還元率を考えると飯山市の10万円パソコンは物凄くお得
パソコンはいずれも高い還元率なので、どれを選んでもお得にふるさと納税を使えますね。
特に、飯山市の10万円パソコンは79%と高い還元率になっています。これは全国で数あるプレゼントの中でもトップレベルの還元率です。
特にほしいプレゼントがないのであれば、これを選んでも良いくらいですが、限度額が10万円ということは年収に換算すると700万くらいです。かなり給料をもらっていないと自腹2000円では済まないので、そこは注意しましょう。あくまで自分が払っている税金に対する限度額の中でやりくりする必要があるのを忘れてはいけません。
4万円のタブレットは売り切れなのにパソコンは残っているのはその辺りも関係していると思われます。
ちなみに、還元率が高いプレゼントに関しては下記の記事もご覧ください。
【参考】>>2015年・ふるさと納税の還元率(コスパ)最強なおすすめ自治体
まとめ
それではまとめです。
- ふるさと納税のパソコンはどれも還元率がとても高い
- 10万円パソコンの還元率はトップクラス
- 寄付金が大きいので限度額に注意しよう
実際に計算してみると、ふるさと納税でパソコンをもらうのは非常にお得だということが分かりました。寄付金額が大きいので限度額は確認する必要がありますが、可能な人はパソコンを狙うのもアリだと思います。