3月4月は年度末から新年度の季節なので飲み会がとても多かったのではないでしょうか。
お金はどんどん飛んでいくし翌朝は会社に行くのが辛いし良い事は何もない季節です。
さすがにメリットがなにもないのもイマイチなので、僕の場合は積極的に会計を引き受けることで少しでもメリットを享受しています。
最近はホットペッパーグルメを使って予約ポイントもゲットしていたのですが、実はこの予約ポイントについてちょっとした裏技を発見しました。
ホットペッパーグルメで予約するとリクルートポイントがもらえる
まずはホットペッパーグルメの予約ポイントについて説明しましょう。
簡単に言えば、インターネットでお店を予約すると「予約人数×50ポイント」がもらえるというサービスです。
ポイントはリクルートポイントというポイントです。
ホットペッパーだけでなく、旅行サイトのじゃらんやポンパレモールなどリクルートが運営するサービスで利用できます。
また、ローソンなどで使えるPontaとの統合が決まっており、相互交換することもできます。
このリクルートポイントをもらうことができます。
例えば10人で利用すれば500ポイントですし、20人なら1000ポイントってことですね。
1ポイント1~1.5円として使えるので、かなりお得です。
ポイントの二重取りでかなり節約になる!
普段の飲み会とは違って、歓送迎会は人数が多いことが多いと思います。
もはや幹事の基本みたいなものですが、カード払いをするとポイントが還元されますよね。これに加えて予約ポイントがあるのでかなりのキャッシュバックになるのです。
ちょっと計算してみましょう。
1人4500円のコースで20人参加する場合、合計で90000円ですね。
まずは予約のポイントです。
50ポイント×20人=で1000ポイントがもらえますね。
さらに支払をクレジットカードにするとポイントがつきますよね。
例えば1.5%還元のクレジットカードで払えば1350円分が還元されます。
これで2350円分が戻ってくることになります。
参加費の半分くらいになりますから、だいぶ助かる金額ですよね。
・・・ここまでは節約の基本です。
最終的に予約をキャンセルした場合もポイントがつく?!
実は最大のメリットはここからです。
この予約ポイントのサービス、実はキャンセルした場合でもポイントがつきます!
何故かはよく分かりませんが・・・。
単にシステムの欠陥なのか、そういうものなのかは不明です。
事の発端は、ホットペッパーから予約したお店から電話があった時に、良い席がなかったので断った時です。
一週間後にふとリクルートポイントを見ると、何故かポイントが増えている・・・。
よく見たら、なんとキャンセルしたお店のポイントが付与されていた!
というわけです。
つまり、とりあえず20人くらいで予約をしておき、電話があったらキャンセルするという方法をとれば・・・あとは分かりますね?
もちろん、今回はたまたま手違いでポイントがついただけかもしれませんし、本当はキャンセルだとポイントがつかないのかもしれません。
この技の実行は自己責任でお願いしますね。
まぁキャンセルしてポイントがつかない場合でも特に損するわけではないので試してみる価値はありそうですが・・・。
まとめ
それではまとめです。
- ホットペッパーグルメで予約すると予約人数分のポイントがもらえる
- クレジットカードと併用してポイント二重取り!
- 予約したあとにキャンセルしてもポイントがもらえる?!
飲み会の多い季節は節約が難しいですが、少しでも工夫して節約していきたいですね。