目標10万PVは達成できた?ブログ開設4カ月目のアクセス数

グラフブログ運営

3月24日でこのブログも公開四カ月を迎えました。

4ヶ月となると1年の3分の1です。

というわけで前回と同じ書き出しにしてみましたが、なんだかんだ月日が経つのは早いものですね。最近は暖かい日も続いていますし完全に春になってますね。

今回は2015年3月1日~31日の結果でいきましょう。

スポンサーリンク

1か月間の作成記事

2015年3月の作成記事数は12記事でした。

けっこう少ない結果になってしまいましたね。

原因はハッキリしています。単に仕事が忙しいからです。夜遅く帰ってきてブログを書くほどの力は残されていませんし、土日もなるべく休みたいのであまり書けず・・・。

ブログが中心の生活というほどでもないので、こんな状態ですね。

しばらくは仕事が忙しい日々が続くので、投稿ペースが上がることはないと思います。ゴールデンウィークにはどーんと書けるかな。

一ヶ月間のアクセス数

続いてアクセス数です。

先月の最後に書いた通り、当面の目標は10万PVです。

10万PVで安定できれば一人前って感じですしね。

果たして今月は達成できたのでしょうか・・・?!

期間(年月日)ページビュー
20141124~20141130657(93/day)
20141201~201412315300(170/day)
20150101~2015013129356(946/day)
20150201~2015022865434(2336/day)
20150301~2015033174783(2412/day)

 

はい、ダメでした。

PV自体は1万ほど増えています。

が、2月は28日までしかない一方で、3月は31日まであるんですよね。

ということは増えて当たり前なのです。

1日平均で見てみると100PVも増えていません。これは早くも成長軌道から脱線してしまったのかもしれません。いや、今までが良すぎたんでしょうね。毎月2倍になっていったら物凄いことになっちゃいますからね。

これまで順調に成長してきた当ブログもついてに壁にぶつかったと言えます。この壁をどう壊すかが当面のポイントですね。

一カ月間の広告収入

それでは収入の方はどうでしょうか。

広告収入は順調に成長して先月と比較して1.5倍くらいになっています。

プレステ4が2台は買えるくらいになりました(買わないけど)。

これで借金返済も進むので嬉しいですね。

当初は借金返済だけで小遣いがすべてなくなってしまい絶望の生活を送ることが確定したいたはずが、むしろ借金する前よりもプラスになってしまいました。

広告収入は副産物的な扱いなのであまり過度な期待はいけませんが、モチベーションが上がるのは事実です。

今のところ必勝法のようなものはありませんが、今後も続いていくように研究していかなければなりません。

次の一カ月に向けて

来月はなんとか10万PVを目指したいところですが、何か策を練らないと達成はできなさそうです。

前にも書いた通り、PVというのはゲームのスコアみたいなものなので、どうすれば上がるのかはどうしても気になってしまいます。

もちろんPVが全てとは言いませんが、それでも誰も見ないのであれば書いても張り合いがないのは事実ですし、見る人が減れば悲しいのも事実です。

アクセス数を増やすためには、やはり差別化をすると言うのが一番の戦略な気がするのですが、なかなか良い案が見つからないんですよね。

借金を抱えているというのは差別化ポイントだとは思うものの、別に普通の生活と特別変化があるわけじゃないんです。だからそういう観点でネタを作るのはとても難しい。

多くの人が興味を持つのはどんな記事なのかを考える日々が続きそうです。

タイトルとURLをコピーしました