借金を抱えてからかれこれ3か月が経ちました。
気が付けばもう冬も折り返しの季節です。
この3か月で色々なことがありましたが、主に日常生活の中で借金を抱えるまでと抱えた後で変わったことを書いてみます。
みなさんは借金抱えてる人ってどんな風に見えますか?
借金をしている人がどんなことを考えて日々過ごしているのかを公開しましょう。
コンビニを使わなくなった
まずはこれです。
コンビニは滅多に行かなくなりました。
前回行ったのはいつだったっけ・・・?
というくらい行ってません。
理由は簡単です。行くとついつい何か買ってしまうし、値段も高いからです。
同じものならスーパーの方が安いですしね。
もちろんコンビニにしか置いていない商品もありますが、そもそも行かないので分かりません。
こんなことを聞くと大抵の人はこう思うでしょう。
「買いたいものも買えないなんて辛くない?そんな人生いやだわ~」
確かに僕も昔はそう思ってたんですよ。
でも、実際にそうなってみると全然辛くないのです。
それどころか
「今までなんで無駄なお金払ってたんだろ、気付いてよかったわ~」
という意味不明な満足感に包まれています。
まぁこれが人間の適応力とうやつなのでしょうね。なるべく自己正当化するというやつ。
もちろん知らないところでストレスが貯まっているのかもしれませんが、そんなことは分かりません。
1つだけ言えるのは
「慣れればどうということはない」
ということなのです。
間食をしなくなった
会社で仕事をしていると、ついつい口が寂しくなることってありますよね。
僕も大抵夕方くらいになるとお菓子とか食べちゃうタイプです。
しかも会社に入っているコンビニで買うのでけっこうな出費になります。
毎日お菓子100円と飲み物150円で250円とかになっちゃう。
そうすると毎月5000円は超えるってことなんです。
「そんな大金払ってられん!」
ということで間食はやめました。
最初は辛かったですよ。お菓子食べたいし。
しかし、これも次第に慣れていきました。
食べるのが日常だったから食べたくなるだけで、食べないのが日常なら別になんとも思わなくなります。
ダイエットのためにお菓子をやめようと思ってもなかなかやめられないのに、今回は完全にやめられました。
もちろんお腹は空きますよね。
なのでご飯をしっかりと食べるようになったというわけです。
まぁお菓子を食べるよりかはそちらの方が健康的でしょうか。
でも、ご飯をたくさん食べるということは食費が上がってしまうのでは・・・そんな心配があります。
自炊するようになった
我が家は共働きです。
このため家事はなるべく分担して行っています。
その中でも食事の準備や後片付けはなかなかに面倒なタスクです。
ついつい外食をしたりお弁当を買ったりしてしまいがちでした。
でも、これがまたお金がかかりますよね。
ということで、積極的に自炊するようにしています。
僕はこれまで料理なんてやったこともなかったのですが、クックパッドを見ながら簡単そうなやつを色々試しています。ネットは本当に便利ですよね。
問題なのは帰宅時間です。
自分で作るということは、時間が必要なので帰宅時間が遅いと結局お弁当を買ったりすることになってしまうからです。
そのためには・・・
仕事の集中力が上がった
自炊するためには早く家に帰って料理をする必要があります。
そのために、とにかく死ぬ気で仕事をして早く帰るようにしています。
人間というのは不思議なもので、期限とか制限があると集中力が増すんですよね。
僕はサラリーマンなので別にクリエイティブな仕事ではないですし、集中力が全てなのです。
夏休み宿題と同じですよ。
週末までのタスクとかはどうしても後回しにしたりだらだらやったり・・・。
今はとにかく早く帰らないといけないので常に全力投球です。
別にそんなに一生懸命仕事をしたところで給料が増えるわけではないのですが、自炊すれば節約になることは分かっているので必死なのです。
夫婦の会話が増えた
ここ数カ月で夫婦の会話が増えました。
家事の参加率が上がったのも要因ですが、お金がないので家で二人で過ごすことが増えたからです。家にいても前のようにゲームを買ってきて遊ぶというわけにもいかないので、二人でのんびりテレビを見ながら会話をしたりしていることが多いです。
また、わりと暇なので嫁の買い物にスーパーに緒に着いていったりしています。
まぁブログのネタ探しも兼ねてますけどね。
人によって一人で過ごしたい人もいれば家族で過ごしたい人もいるのでなんとも言えませんが、夫婦の会話が減っていくと離婚の危機なんて話もあるので、良い事なのかもしれませんね。
それでも借金があることに変わりはない
なんだか良い事ばかりのように見えますが、確かにこれだけ見ると借金を抱えることは良い事なんじゃないかとさえ思ってしまうかもしれませんね。
ただ、現実には260万円という借金がのしかかっているのです。
それどころか、総額2000万円以上のお金を捨てているわけです。
何を言ったところでこの事実は変わりませんし、ずっと付きまとう現実なのです。
ただ、それでも意外となんとかなるものです。