安くて美味しい食品を探して節約する業務スーパー巡りの第8回です。
しばらく業務スーパーの記事を書いていなかったので少し久しぶりですね。
もう少し積極的に色々試していかないといけませんね。
今回は「お豆腐屋さんのごまどうふ」の紹介です。
お豆腐屋さんのごまどうふ の特徴
「ごまどうふ」というとちょっと高級感がありますよね。
普通に食卓に並ぶイメージよりも、懐石料理とかにちょこっと登場するようなイメージがあります。
それと比べるのはおこがましい話ですが、ごまどうふも業務スーパーで買える時代になったということです。
パッケージはこんな感じです。
普通の豆腐のパッケージですね。これは1個分の写真ですが、隣にもう1つ連結されていて2つセットで売っています。
120グラム×2個で88円です。
比較対象がないのでこれが安いのかはよく分かりませんが、イメージ的には安い気がします。
イトーヨーカドーのネットスーパーだと80グラム×2個で170円なので半額くらいですね。
ちなみにもう片方はこんな感じのパッケージです。
盛り付けの問題ですが、この写真のように見るとそれっぽさがでてますね。
お豆腐屋さんのごまどうふ の味
それでは味はどうでしょうか。
何もかけずにそのまま食べてみると、それなりにごまの味がします。
濃厚かと言われるとそこまでではないですが、確かにごまどうふです。
丁度良いタレがなかったのでお醤油をかけて食べてみたのですが、なかなか美味しいです。
味噌ダレとかあればさらに美味しそうです。
1個120グラムを嫁と二人で分けたのですが、半分で十分な感じでした。
おかずの1つとして使えそうな商品ですね。
お豆腐屋さんのごまどうふ の評価
それでは評価です。
- スーパーの普通の商品の半額
- ちゃんとごまの味がしてそこそこ美味しい
- タレがついていないので、自分で用意する必要あり
ということで、40円で1品できると考えるとおすすめでしょう。