バリューサーバーで無料期間の期限切れした場合のデータ復活方法

ブログのページ画像ブログ運営

ブログを書き始めてからまだ1週間ちょっとですが、今朝アクセスしてみると403エラーになっていました。

特にサーバー障害があったわけでもないし、まさかwordpressが壊れてアクセス権とかおかしくなったのか?

と思ってて気づきました。

サーバーの購入手続きするの忘れてた・・・。

このブログはVALUE-SERVER.COM (バリューサーバー) というレンタルサーバーを借りて、wordpressというシステムを動作させて運営しています。

レンタルは有料なのですが、最初の10日間は無料お試し期間でタダで使えるのです。どんな感じか試してくださいねってことでしょう。

10日間で確認して大丈夫であれば、期間中に契約してくださいねってことです。忘れたら当然データはさようならってことでしょう。

 

で、忘れた。

契約し忘れました・・・。

どうやら昨日が10日目だったぽいです。

なので日付が変わってアクセスできなくなったのだと思います。

正直言ってまだ1週間かそこらですから、投稿量も少ないです。

なのでリカバリもそんなに大変ではない気もしますが、それでも消滅はけっこうショックでした。

内容を思い出してまた同じ記事を書くって苦行ですからね。

また最初からやり直しか~

と思って管理画面にアクセスすると・・・

 

何故かまだアカウントが表示されていて、購入がボタンが押せそうです。

そこで購入ボタンを押してみると・・・

契約できてしまいました。

さっそくブラウザで開いてみると・・・

ページが表示されました!

FTPへのアクセスも普通にできますし、ファイルも全部残ってます!

よかったです本当に。

 

無料期間を過ぎてるのに復活できるなんて良心的な会社ですね。

普段のサポートはわりとどうでもいいと思うのですが、こういうピンチな時になんとかなると助かります。

 

スポンサーリンク

まとめ

お試し期間を超えたら削除される・・・

これは当たり前のことですが、復活できるなんて嬉しいですね。

内容をまとめるとこんな感じですね。

 

・無料期間を過ぎても、契約することでデータは復活できる

・少なくとも翌日ならデータも全て残っている

 

・・・って復活方法でもなんでもねえだろ!

と思った人が大半かもしれませんが、僕が今朝慌ててグーグルで検索した時に、復活できるのか全然検索できなかったんですよね。一度契約したものを復活できたという情報はあったんですが、無料期間に関しては見当たりませんでした。

で、無料期間だし完全に削除されちゃったかー

って思ってたわけです。

というわけで、無料期間過ぎても大丈夫だという情報もネットも藻屑として発信しておこうと思った次第です。

・・・まぁ藻屑までたどり着ける人がいるのかは分かりませんが。

あ、あくまで2014年12月3日時点の話なので今後はどうだかわかりません。

タイトルとURLをコピーしました