いよいよあと一カ月で北陸新幹線が開業しますね。
正直行って個人的には北陸へ旅行に行きたいと思ったことはないのですが、新幹線ができたという話題の影響で最近は北陸にも興味がわいてきています。
そういう方は多いのではないでしょうか?
何事もきっかけは大事だということが分かります。
そんなわけで、新幹線の切符についても調べてみたのでまとめておきます。
開業してすぐでも割引料金で乗る方法があるもんなんですね。
北陸新幹線の通常の料金
まずは通常の切符の料金をみていきましょう。
東京~富山 | 自由席 | 12210円 |
指定席 | 12730円 | |
グリーン席 | 17360円 | |
グランクラス | 25580円 | |
東京~金沢 | 自由席 | 13600円 |
指定席 | 14120円 | |
グリーン席 | 18750円 | |
グランクラス | 26970円 |
グランクラスの高さが際立ちますね・・・。
確かに椅子は凄そうですが倍のお金を払う価値があるのかは微妙な気もします。
それではここからは安く買う方法です。
北陸新幹線の切符を割引で買う方法
北陸新幹線の切符を安く買う方法はいくつかあります。
えきねっとトクだ値
最初に「えきねっとトクだ値」です。
「えきねっと」とは、JR東日本の新幹線や特急の切符ネットで買うことができるサービスです。ネットで切符を買って駅の券売機で受け取るという仕組みになっています。
ネットで買えるだけではなく、切符を割引きで買うことができます。
北陸新幹線もこの対象となっているようですね。
東京~富山(指定席) | 11450円 | -1280円 |
東京~金沢(指定席) | 12700円 | -1420円 |
ご覧のとおり、1割引きとなっています。
僕も東北方面の仕事や旅行で何回か予約に使っていますが、割引もきいて当日に券売機ですぐに受け取れるのでとても便利です。
ちなみにグリーン車やグランクラスは対象にはなっていないようです。
モバトク・スーパーモバトク
続いて「モバトク」と「スーパーモバトク」の紹介です。
「モバトク」とは、モバイルSuica特急券のことです。
モバイルSuicaを使っている人向けの新幹線予約のサービスになります。モバイルSuicaなのでチケットレスで新幹線に乗ることができます。
発車時刻の6分前までに予約すれば良いので、当日でも席が空いていればお得に乗ることができます。
東京~富山 | 指定席 | 11990円 | -740円 |
グリーン席 | 17140円 | -220円 | |
グランクラス | 25360円 | -220円 | |
東京~金沢 | 指定席 | 13380円 | -740円 |
グリーン席 | 18530円 | -220円 | |
グランクラス | 26750円 | -220円 |
指定席は5%引き、グリーン席とグランクラスは雀の涙ほどですね。
この「モバトク」には、前日までに予約するとさらに割引になる「スーパーモバトク」というサービスもあります。「スーパーモバトク」の場合は値段はどうなるのでしょうか。
東京~富山(指定席) | 10780円 | -1950円 |
東京~金沢(指定席) | 12030円 | -2090円 |
「スーパーモバトク」になると17%くらいの割引きになります。
ここまでくるとけっこう安い感じがしてきますね。2000円もあると高価な駅弁が買えるレベルですよね。
ただし、モバイルSuicaを使うためには年会費が1030円が必要です(条件に応じて無料)。
e5489で予約する
最後に「e5489」です。
「e5489」というのは、JR西日本が運営しているネットで切符を予約できるサービスです。
JR東日本の「えきねっと」と同じように、ネットで予約して駅の券売機で切符を受け取るサービスになります。
3種類の切符を販売していて、「eきっぷ」と「WEB早特1」と「e早特1」があります。
この中で、「eきっぷ」と「e早特1」を買うためには「J-WESTカード」というクレジットカードを持っている必要があります。
順番に値段を見ていきましょう。いずれも指定席のみが対象となっています。
東京~富山 (指定席) |
eきっぷ | 12090円 | -640円 |
WEB早特1 | 11450円 | -1280円 | |
e早特1 | 10880円 | -1850円 | |
東京~金沢 (指定席) |
eきっぷ | 13480円 | -640円 |
WEB早特1 | 12700円 | -1420円 | |
e早特1 | 12130円 | -1990円 |
並べてみると「e早特1」がかなり安いですね。
「スーパーモバトク」に匹敵する割引きになっています。
ただし、「J-WESTカード」は年会費が1080円が必要です(条件に応じて無料)。
一番安いのは「スーパーモバトク」だが年会費あり
それではどれが一番安いのか比較してみましょう。
東京~富山 (指定席) |
通常料金 | 12730円 | - |
えきねっと トクだ値 |
11450円 | -1280円 | |
スーパー モバトク |
10780円 | -1950円 | |
e早特1 | 10880円 | -1850円 | |
東京~金沢 (指定席) |
通常料金 | 14120円 | - |
えきねっと トクだ値 |
12700円 | -1420円 | |
スーパー モバトク |
12030円 | -2090円 | |
e早特1 | 12130円 | -1990円 |
ということで、一番安いのは「スーパーモバトク」でした。
前日までの予約が必要ですが、「スーパーモバトク」を使うと2割近く割引して切符を買うことができます。
僕もこれまでは「えきねっと」を使っていたのですが、今後は「スーパーモバトク」も確認するようにしたいと思っています。
ただ、「スーパーモバトク」も「e早特1」も年会費1000円ほどを支払わないと使えないサービスになります。
1度きりしか乗らないのであれば「えきねっと」を使うのがオススメです。
えきねっとの予約は2月7日から開始
ちなみに、北陸新幹線は2015年3月14日から運行が始まりますが、「えきねっと」では2月7日から予約が可能になります。
普通はJRの切符は1か月前から販売なのですが、「えきねっと」はそこからさらに1週間前に予約ができるからです。
さすがに当日の切符は大人気そうなので手に入れるのは大変そうですが、一か月くらいは混雑しそうなので乗りたい人は早めの予約が必要になりそうですね。
まとめ
それではまとめです。
- 指定席の料金は東京~富山12730円、金沢14120円
- えきねっと予約で富山11450円、金沢12700円
- スーパーモバトクは富山10780円、金沢12030円
- スーパーモバトクが一番安いが年会費が1030円かかる
- えきねっと予約は2月7日開始
混雑が落ち着いたら是非北陸に旅行に行ってみたいですね。