子育ての節約【送り迎え】子供の安全を格安で守る方法【防犯・事故防止】 夕方で暗くなりがちな子供の送り迎えは危険がいっぱいですが、大金をかけなくても安全性を高めることができます。2023.01.17子育ての節約
借金と返済記録【依存症】株とFXの借金を返済したのに今度はCFDで借金した 一度借金した人間は、またいつか借金をするという話がありますが、自分もまたやってしまいました・・・。2023.01.16借金と返済記録
お金の知識退職金1300万円を株に突っ込んだ結果→80万円になった理由 5000万失った経験者が、退職金1300万円を株に突っ込んで大損した記事を読んで考察してみました。2023.01.082023.01.09お金の知識
資産運用資産状況2022年11月 ~資産所得倍増プラン~ 世間はNISA拡充で盛り上がってますが、今月は色々あって追加購入できてないのであまり動きがありません。2022.11.282022.12.17資産運用
日々の節約【中継器は?】田の字マンションで寝室のwifiの繋がりにくさを格安で解決 wifiが各部屋に繋がらないので中継器を導入したのですが、今一つだったので色々やってみたところ快適になりました。2022.11.01日々の節約
資産運用資産状況2022年10月 ~株安と円安~ 円安が激しいですね。自分が投資を始めたところは1ドル80円くらいにもなっていたので、1ドル150円というのは驚きです。あの時ドルを買っておけばそれだけで2倍近くになっていたんですよね・・・。円安も激しいですが、ここにきて利上げのペースが緩...2022.10.24資産運用
お金の知識【破産者は語る】インデックス積立投資の弱点やデメリット5選 投資で5000万円失った経験から、インデックス積み立て投資の弱点やデメリットをまとめました2022.10.192022.11.05お金の知識
子育ての節約写真が難しい!子供の分のマイナンバーカードをスマホで申請した 4歳と0歳の子供の分のマイナンバーカードを申請しました。QRコードとスマホで楽勝・・・と思いきや、写真が難関だった。2022.10.13子育ての節約
子育ての節約【おむつ最安値】ムーニーマン(パンツ)・Sサイズを格安で購入して節約する Sサイズのムーニーマン(パンツ)のオムツを安く買う方法をまとめています。2022.10.062022.10.15子育ての節約
資産運用【メシウマ】株と先物で3000万円損して破産した理由・後編【8年ぶり2回目】 株とFXによる借金を抱えて2014年に始まったこのブログ。幸いにもブログ運営が順調に進んだことで借金の返済に成功し、その後も資産を増やしていったのですが・・・。結局また株に手を出して追加で1800万円ほど失うことに・・・。絵に描いたような...2022.10.042022.10.13資産運用
子育ての節約【おむつ最安値】ムーニー(テープ)・新生児サイズを格安で購入して節約する 新生児サイズのムーニー(テープ)のオムツを安く買う方法をまとめています。2022.10.012022.10.15子育ての節約
借金と返済記録【借金】株やFXや先物で追証が払えない場合にやること8選【諦めるな】 株やFXや先物で追証になった場合に、お金がなくなったらどうしましょう・・・実際に借金を抱えることになった筆者が、積んだ場合にやるべきことをまとめてました。2022.09.292022.10.13借金と返済記録
日々の節約【遅い】楽天カードのマイナポイントが付与されない【いつ?】 マイナンバーカードのマイナポイントを楽天カードで申請しましたが・・・ポイントが付きません?!ポイント付与が遅い遅いと評判の楽天の体験記事です。2022.09.272022.10.13日々の節約